メニュー
    {literal}

    メニュー閉じる

  • TOP
  • はじめてのかたへ
  • ユニセフについて
  • 日本ユニセフ協会について
  • ユニセフ活動報告
  • ユニセフと日本ユニセフ協会の収支
  • 親善大使
  • 募金・支援
  • 募金のお申込み
  • マンスリーサポート
  • ユニセフ支援ギフト
  • ユニセフ募金でできること
  • 税制上の優遇措置
  • 遺産寄付プログラム
  • 世界の子どもたち
  • 子どもの権利条約
  • 世界のニュース一覧
  • オンライン登録・各種変更手続き
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • {/literal}

ユニセフ募金 ご利用ガイド

ユニセフインターネット募金にご協力いただきありがとうございます。この「ご利用ガイド」はインターネット募金のご利用方法、お申し込み上のご注意・条件を説明しております。お申し込みの前に必ずお読みください。

一回の募金(クレジットカード)

ご利用頂けるクレジットカード

  • お申し込みいただきました金額は、各カード会社との規約に基づいて通常のカードご利用と同様にご指定の口座より自動振替させていただきます。
  • 国内で発行されたカードをご利用いただけます。(一部のプリペイドカード、デビットカードは除く)
  • カードの種類によりプレゼントポイントの対象とならない場合がございます。
  • 領収書は、各カード会社から(公財)日本ユニセフ協会へ入金された後、ご送付いたします。そのため、お申し込み受付より約2~4ヶ月かかりますのであらかじめご了承ください。本年10月下旬以降にお申し込みいただいたクレジットカード募金の領収書は、翌年の日付で発行される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。領収書発行をお急ぎの方へ(クレジットカード)
  • (公財)日本ユニセフ協会への募金は、所得税、一部自治体の個人住民税、相続税および法人税の控除対象となります。
    寄付金控除について »

※ 支援ギフトお申し込みの場合は、領収書とともに、お礼カードをお届けします。

  • よくあるご質問はこちら
一回の募金(インターネットバンキング)

1.ご利用頂ける金融機関

インターネットバンキングの利用については、予め各金融機関への利用申込の手続きが必要です。

ご利用できる金融機関一覧

2.決済方法

  • お申し込みいただきました金額は、ログイン先のインターネットバンキングの口座より振替させていただきます。
  • お申込可能金額は、500円以上10,000,000円までです。
  • 収納代行を、株式会社DGフィナンシャルテクノロジーに委託しております。そのため、一部のネット専業銀行では、振込先が「DGフィナンシャルテクノロジー」と表示されます。

3.領収書の発行

  • インターネットバンキングからの募金をご利用いただきました場合、ご寄付は、収納代行会社からお振込日の翌月末に当協会へ入金されるため、領収書の送付は翌々月初めになります。なお、領収書発行日付は、お申込日ではなく、当協会への入金日となります。 そのため、本年11月30日以降にお振込いただいた募金の領収書は、翌年の日付で発行されます。
  • 支援ギフトお申し込みの場合は、領収書とともに、お礼カードをお届けします。

領収書をお急ぎの場合

領収書発行をお急ぎの場合は、下記金融機関の窓口(文章扱い)・ATMにてお振込ください。当協会で入金確認が取れました日付にて領収書を発行いたします。なお、領収書をお届けできるまで約2~3週間ほどかかりますことをご了承ください。

<お振込先について>

口座名義:
公益財団法人 日本ユニセフ協会

口座番号:

  1. ゆうちょ銀行:00190-5-31000
    ※窓口からの振込の場合、送金手数料はかかりませんが、ATMおよび、ゆうちょダイレクト(当協会の募金ページを経由しない場合)では、送金手数料がかかりますのでご注意ください。
  2. 銀行(普通預金)
    • 三井住友銀行 東京公務部 No.0012500
    • みずほ銀行 中野支店 No.8175491
    • 三菱UFJ銀行 東京公務部 No.0030026
    • りそな銀行 東京公務部 No.0102417

※上記銀行口座へのお振込み後、フリーダイヤル(0120-88-1052)まで、お名前・ご住所・お振込日・お振込金額をご連絡ください。

※ご連絡がない場合は、原則として銀行を通じてご住所等の確認をさせていただくことがあります。

※銀行の窓口・ATMでのお振込には、銀行所定の手数料がかかります。

※(公財)日本ユニセフ協会への寄付金は、所得税、一部自治体の個人住民税、相続税および法人税の控除対象となります。詳しくは、こちらをご覧ください。

  • よくあるご質問はこちら
一回の募金(Amazon Pay)

Amazon Payによる募金の流れ

※Amazon Payの利用については、予めAmazonアカウントにてクレジットカード情報の保存が必要です。

※お申込み可能金額は、500円以上、10,000,000円以下です。

Webサービス by Yahoo! JAPAN

領収書の発行

  • 領収書は、Amazonから当協会へ入金された後、ご送付いたします。そのため、お申込み受付日より約2〜4週間かかります。
    領収書発行をお急ぎの方はこちら »
  • ご寄付領収日は、お申込日ではなく、Amazonから当協会への入金日となります。本年12月中にお申込みいただいた場合、領収日は翌年の日付となる場合がございます。
  • 支援ギフトお申込みの場合は、領収書とともに、お礼カードをお届けします。

税制上の優遇措置

(公財)日本ユニセフ協会への寄付金は、所得税、一部自治体の個人住民税、相続税および法人税の控除対象となります。

寄付金控除について »

  • Amazon Payを通じての募金に関するQ&A
  • インターネット募金のご利用環境と諸注意
一回の募金(携帯キャリア決済)

d払い/携帯キャリア決済による募金の流れ

※お申込み可能金額は、500円以上、100,000円以下です。

ご利用いただける決済サービス

  • auかんたん決済
  • ドコモ払い
  • ソフトバンクまとめて支払い

    ソフトバンクまとめて支払い

※d払いについて

  • 収納代行を株式会社DGフィナンシャルテクノロジーに委託しているため、決済内容確認画面の加盟店名欄に「株式会社DGフィナンシャルテクノロジー」と表示されます。
  • 電話料金合算払いは、NTTドコモ回線をご契約の方のみご利用いただけます。dカード払い®、クレジットカード払いはご利用いただけません。
  • d払い残高からのお支払いには、NTTドコモのホームページ等でご本人確認が必要な場合があります。詳細については、こちらをご確認ください。

領収書の発行

  • ご寄付は、お申込日の翌月末に収納代行会社、または、ソフトバンクから当協会へ入金されるため、領収書の送付は翌々月初めになります。
    領収書発行をお急ぎの方はこちら »
  • 領収書発行日付は、募金のお申込日、携帯のご利用料金のお支払日ではなく、当協会への入金日となります。そのため、本年11月30日以降にお支払いいただいた募金の領収書は、翌年の日付で発行されます。
  • 支援ギフトお申込みの場合は、領収書とともに、お礼カードをお届けします。

税制上の優遇措置

(公財)日本ユニセフ協会への寄付金は、所得税、一部自治体の個人住民税、相続税および法人税の控除対象となります。

寄付金控除について »

  • 携帯キャリア決済を通じての募金に関するQ&A
  • インターネット募金のご利用環境と諸注意
一回の募金(コンビニ)

コンビニエンスストアでの募金の流れ

1.ご利用頂けるコンビニエンスストア

2.各コンビニエンスストアでの支払い方法

セブン-イレブン

「払込票」(スマートフォンの画面表示、あるいはプリントアウトされたもの)、またはメモをした「払込票番号」をレジにご提示いただき、「インターネット代金の支払い」とお伝え下さい。なお、お支払いは「現金」のみとなります。

※コンビニエンスストアでのお支払い方法はこちら

  • セブン-イレブン

(ご注意)1回のお申し込み上限額は50,000円未満です。

ローソン、ファミリーマート、ミニストップ

店内に設置された情報端末を利用し、募金申込時に取得した受付番号、または注文番号を画面入力し、 端末から出力された券をレジに持ち込み現金でお支払いください。

※各コンビニエンスストアでの操作方法はこちら

  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ

ヤマザキデイリーストア、デイリーヤマザキ、セイコーマート

募金申込時に発行された「オンライン決済番号」または「受付番号」を持参し、レジにて現金でお支払いください。

※各コンビニエンスストアでの操作方法はこちら

  • ヤマザキデイリーストア・デイリーヤマザキ

  • セイコーマート

※ 払込手数料は(公財)日本ユニセフ協会が負担します。

3.領収書の発行

  • ご寄付は、コンビニエンスストアお支払い日の翌月末に収納代行会社から当協会へ入金されるため、領収書の送付は翌々月初めになります。
  • 領収書発行日付は、募金のお申込日、支払日ではなく、当協会への入金日となります。 そのため、本年11月30日以降にお支払いいただいた募金の領収書は、翌年の日付で発行されます。
  • 支援ギフトお申し込みの場合は、領収書とともに、お礼カードをお届けします。

※(公財)日本ユニセフ協会への寄付金は、所得税、一部自治体の個人住民税、相続税および法人税の控除対象となります。詳しくは、こちらをご覧ください。

  • よくあるご質問はこちら
一回の募金(電子マネー)

1.ご利用頂ける電子マネー

電子マネーの決済を行うには、各種アプリ対応しているスマートフォンをご利用いただく必要があります。また、事前に電子マネーのアプリのダウンロードや設定を済ませてください。

2.決済方法

  • iPhoneによるEdy決済はご利用いただけません。
  • お申込可能金額は、500円以上50,000円までです。
  • 毎月第3水曜日 午前2:00-7:00までの間、Edyセンターの定期メンテナンスが行われます。 メンテナンス期間中は「Edy」によるお支払いをご利用いただくことができません。
  • 「モバイルSuica」のお取り扱いは2018年12月27日をもって終了致しました。

3.領収書の発行

  • ご寄付は、電子マネー決済日の翌月末に収納代行会社から当協会へ入金されるため、 領収書の送付は翌々月初めになります。
  • 領収書発行日付は、募金のお申込日、決済日ではなく、当協会への入金日となります。 そのため、本年11月30日以降に決済いただいた募金の領収書は、翌年の日付で発行されます。
  • 支援ギフトお申し込みの場合は、領収書とともに、お礼カードをお届けします。

※(公財)日本ユニセフ協会への寄付金は、所得税、一部自治体の個人住民税、相続税および法人税の控除対象となります。詳しくは、こちらをご覧ください。

ブラウザ・ネットワーク設定について

  • 情報漏洩を防ぐため、送信時にはSSL(Secure Sockets Layer)により通信内容を保護しています。(SSLは、インターネット上で盗聴されることなく安全にデータを通信する暗号化の方式のことです。)
    お申込みには、SSLに対応したブラウザが必要です。
  • 推奨環境
    iOS 標準ブラウザ(最新版)
    Android 標準ブラウザ(最新版)

    ※推奨環境とは、画面表示や動作に著しい不具合がないことを、一般的な環境下において当協会が確認したという意味であり、動作保証とは異なりますことをご了承ください。
    ※未公表のブラウザ不具合により、表示や動作の安定性が保たれない場合もございます。
    ※一部コンテンツや機能では、Adobe社のFlash Playerのプラグインが必要となります。

  • ご利用のスマートフォンの言語が「日本語」以外に設定されている場合、受付途中で画面が文字化けすることがあります。
    その場合は、言語設定を「日本語」と再設定してからご利用願います。

その他

  • インターネット募金でのお申し込みにあたり入力されたすべての個人情報は、SSL方式により暗号化処理されます。
  • お申し込みをお受けした際には、即時に受付確認メールをお送りします。送り先はお申し込み時に入力されたEメールアドレスあてとなります。(ただし送り先が携帯端末の場合は送信できない場合があります。)
  • 送信後にお申し込み内容のご変更や取り消しがある場合は下記お問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ

  • インターネット募金に関するお問い合わせは下記までお願いします。
公益財団法人日本ユニセフ協会
住所 〒108-8607
東京都港区高輪4-6-12
ユニセフハウス
TEL 0120-88-1052(母と子に)
受付時間 9:00~18:00(平日)
FAX 03-5789-2033
MAIL webbokin@unicef.or.jp

ユニセフ募金にご協力ください

今回(1回)の募金
クレジットカード・コンビニ支払い・Amazon Pay・携帯キャリア決済・インターネットバンキング・電子マネーがご利用いただけます。
  • 今回募金する(1回)
毎月(定額)の募金 ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム
ご任意の一定額をクレジットカードもしくは口座振替にて月々ご協力いただく支援方法です。子どもたちの成長を継続的に支えます。
  • 毎月募金する(定額)
Copyright (c)公益財団法人 日本ユニセフ協会